うた、ことば、ふうけい。

合唱、作曲、その他いろいろなこと。

Flowing Clouds ― 1年にわたる企画を終えて

昨年(2023年)、新たなチャレンジとしてFlowing Cloudsという企画を立ち上げ、自作曲を演奏するという機会を設けました。同年6月にFlowing Clouds 大阪として大阪府合唱祭に、7月にFlowing Clouds 東京として東京都合唱祭に出演しましたが、素敵なメンバー…

今年も

2月25日は、混声合唱団 山吹 ミニコンサート2024でした。 【✨ミニコンサート2024 終演✨】昨日、ミニコンが無事終演いたしましたいつもと一味違った山吹の演奏はいかがでしたか?今回の来場者数は158名でした!皆様、本当にありがとうございました!これから…

ただ眠ることが難しい

今年の目標のひとつとして、「休める」ということを掲げました。 irny-prt-rp.hatenablog.com ずっと抱えてきた大きな課題のひとつとして、睡眠がうまく取れないというものがあります。それは精神的な特性によるものだとは思うのですが…… 前回の記事でこのよ…

鍛える、休める、蓄える

2024年の初投稿です。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本題に入る前に、毎年恒例、初日の出の写真を……と言いたいところですが、今年はあまりちゃんとした計画を立てていなかったことや、天気が怪しかったこともあり…

記念日は日々生まれ

ぼくにとって大事なアーティストであるSHISHAMOは、11月11日、12日と2日間にわたるライブを成功のうちに収め、翌13日にメジャーデビュー10周年を迎えた。 それからおよそ2週間。新たな記念日が誕生―― 小玉ひかりが、11月29日にメジャーデビューを果たした。 …

乗り越えた先に

ぼくがSHISHAMOのライブに行くのは、何かを乗り越えた先にあることが多い気がする。2021年11月に初めてライブに行ったのは、慣れない関東生活とかコロナ禍とかがいろいろ相まって精神的にしんどかったところから調子が戻ってきた頃だった。2022年はもっとポ…

2023.08.13

ふと、半年間だけ住んでいた元住吉のことを思い出す。都心から遠く離れた静かな郊外だけではなくて、あのくらいのちょうどよく雑然とした感じの街も好きだったな。 どうしてかここではいろいろな街に住むことになったけど、それらを通じて思ったのは、絶対的…

Flowing Clouds企画第1弾完走!

今年(2023年)初めに企画を発表し、4月から活動をしてきました、Flowing Cloudsの企画第1弾が無事に終了いたしました。先ほど演奏音源をYouTubeにて公開しましたので、まだの方はこちらからお聴きください! Flowing Clouds YouTubeチャンネル 改めて説明す…

私の夜明け――SHISHAMO NO YAON!!! 2023 EAST

今日は、日比谷野外音楽堂にておこなわれたSHISHAMOのワンマンライブ、SHISHAMO NO YAON!!! 2023 EASTに行ってきました。 今やぼくにとって欠かすことのできない生きがいとなっているSHISHAMOのライブ。行くたびにたくさんの元気をもらいます。 今日ももちろ…

4年半ぶりのKitara、あの時とは全然違う自分

昨日、札幌コンサートホールKitaraにて、リトルスピリッツ・THE GOUGE・あい混声合唱団によるジョイントコンサートが行われました。 あい混の団員として東京から参加し、楽しい時間を過ごすことができました。 単独ステージでは、宮本先生の『Quo Vadis?』を…

Flowing Clouds大阪初回練習でした

東京チームに引き続き、本日は大阪チームの初回練習でした。 本日、大阪チームの初練習でした!初回ながら充実した音楽づくりができ、本番が楽しみです☺️(練習中の写真を撮り忘れてしまったため、楽譜の表紙と、大阪の雲(?)の写真を置いておきます) #ふろ…

Flowing Clouds東京初回練習でした

今年、新たな挑戦として、自作品を演奏していただくための企画合唱団を立ち上げました。 Flowing Cloudsホームページ 本日がその記念すべき、東京チームの初回練習でした。 本日、東京チームの初練習でした!まさに今日、初めて「泉」が演奏されたこと、それ…

きらきら

誰でもない者になりたくて 自分だけが違うような顔してる (SHISHAMO「きらきら」) 自分はまだまだ未熟だという気持ちもある一方で、誰でもない自分という存在を、ずっと信じてきた。 中学の頃から作曲を始め、音楽のことはずっと追い続けてきた。大学に入…

2023年の目標、ないし考えていること

本題の前に、今年の初日の出は府中市・是政橋付近で拝みました。 ここのところ、年越しはずっと一人でしたが、今年は合唱団の仲間とともに。ありがたい限りです。 2023年初日の出 では以下、目標とか考えていることとか。 合唱活動 技術の向上と、そのために…

再生の一年

今年、2022年は、自分にとって再生の一年だったと思う。 合唱に気疲れした2020年春。ちょうどその時に始まったコロナ禍。2020年も2021年も、なんとか生きていたし、楽しいこともあったが、最近になってようやく、自分という人間が再生した実感を得ることとな…

少しずつ。本当に、少しずつ。

この1年間、たまにこのブログを開いては、何かを書こうとしたが、何も書けずにいた。個人的なことを文章に書き起こすブログという行為は、習慣化していないとなかなか難しい。こんなことを書いて何になるんだという気持ちになるからだ。 それでも、今日はな…

河口湖

河口湖に行ってきた。 高尾駅 高尾を出ると、たちまち山の中に飲み込まれる。これだけの自然の中に身を置いたのが、ものすごく久しぶりだったことに気づいた。ずっと、都会の中で疲弊してきたのだ。 河口湖駅から少し歩き、河口湖大橋へ。 山に雲の影がくっ…

「小さな星」

小さな星(新美南吉 詩) 彼ハ小さな星です 片隅にまたたいてゐます 太陽の雄弁もありません 月の抒情も持ちません 金星の魔術もないのです 彼は小さな星です 花屋が落していつた菫ノ一輪です 少女がすつた燐寸の一本です 草の葉にかくれた子供の蛍です 夜 …

病んで、それでも止まないもの

76年前の今日、広島にいた私の祖母は、それから60余年も生きた。計り知れない恐怖を経験してもなお強く生き続けた祖母。遠くに住んでいたから一緒に過ごせた時間は長くなかったし、正直、そういう話を聞いた記憶は残っていない。それでも、祖母が強く生き続…

「星のかず」

星のかず(金子みすゞ 詩) 十しきゃない 指で、 お星の かずを、 かずえて いるよ。 きのうも きょうも。 十しきゃない 指で、 お星の かずを、 かずえて ゆこう。 いついつ までも。

コロナ禍の祈り

コロナ禍が続いている。この1年、なんだかんだで新しい仕事をこなすようになったし、ひとりでいろいろなところにお出かけしたし、少しは友人とも遊んだし、何より、無事に生きてきた。 けれど、どこか満たされない気分になるのは、自分にとって一番大事なこ…

音楽という希望

中学のとき、絶望のさなかにいた自分を救ってくれたのが音楽である。それからずっと、何かしらのかたちで音楽をやってきた。 時には音楽によってつらい思いをしたこともあったが、やはり音楽によって励まされたと思う。 音楽そのものに力はなくても、ぼくの…

ひとまず、生活しているから。

前回の投稿からはや一ヶ月以上がたった。何かが吹っ切れたように突き進み始めた、といいたいところだが、実際にはずっと頭の中でああでもないこうでもないと考え続け、しかしブログに何かを書くこともなく過ごしてきた。 たまたま、2年前に書いた文章(一時…

やっと、夢から覚めて。

大学卒業後、2年間の関西での勤務を経て、関東にやってきた。 関東では遊べない日々が続く中、にわかに懐かしく思えてきたのは、関西での生活、もっといえば、大学在籍時の生活だった。 学部での勉強、大学合唱団の活動、仲間と過ごした時間…… そして、その…

冬のふうけい(掘り出し、その5)

冬に撮ったふうけいの写真。 2015年1月、神戸・六甲山。写真の六甲枝垂れから初日の出を拝んだ。 2017年1月、比叡山の近く。この時も初日の出を拝んだ。 2016年12月、兵庫・伊丹のいたみホール。ここで演奏会を行った。 2018年11月、北海道・札幌の羊ヶ丘展…

納豆を食べることを諦めることはできるか

ぼくは、毎晩納豆を食べている。 いきなり何の話だと思われるだろうが、今日のお題はタイトルにも書いたとおり、この毎晩納豆を食べる習慣を諦めることはできるか、というものである。 別に現状、納豆を諦める理由はどこにもない。しかし、もし仮にぼくにパ…

秋のふうけい(掘り出し、その4)

秋に撮ったふうけいの写真。 「夏のふうけい」で9月の写真を載せていましたが、9月は夏? 秋? というのが微妙なところなので、今回も9月の写真を載せています。悪しからず。 2016年10月、岐阜・長良川の鵜飼の様子。 2017年10月、神奈川地区から横浜駅に向…

まちづくりをしたいと思った話

ある意味、夢の話をしようの続き、というか番外編。 「まちとうた――岐阜と"Aqua Timez"」(以下、「まちとうた」とする。)で最後に書いたとおり、まちをテーマに書いていきたい。 というのも、自分にとってやはり、「まち」というキーワードは外せないもの…

夏のふうけい(掘り出し、その3)

夏に撮ったふうけいの写真。 みどりの日なので、みどり多めでお送りします。 2014年8月、京都・福知山城からの景色。田舎みを感じる。 2017年8月、福井・東尋坊の近くの遊歩道にて。 同じく2017年8月、福井・東尋坊。ついに自由は彼らのものだ。 2018年8月、…

勉強の仕方

自分はどのように勉強をしてきたんだろうと、回想してみる。 原点 まず、すべての原点となったのは、公文式である。これは断言できる。 「解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法」、これで育ってきたとしか言いようがない。 公文式で…